こんにちは。あきです。
今日は画像キャプチャツールの記事で紹介した、WinShotの使い方について説明していきます。
ダウンロードはこちらから無料で行えます。WinShot>>
WinShotの環境設定
1.それではまずダウンロードしたファイルをダブルクリックし、ウィンドウの指示に従ってインストールを行い、インストール完了したら「スタート」-「すべてのプログラム」-「WinShot」よりWinShotツールを起動してください。
起動されると以下の様に画面右下のタスクトレイに表示されます。
2.次にこのWinShotのアイコンをダブルクリックして、環境設定ダイアログを表示し、基本設定タグをクリックしてください。
ここで「ファイルの自動保存」を選択し、黒枠の追加をクリックすると自動でキャプチャした画像を保存するフォルダを指定する事ができます。
またファイル名の接頭語、シーケンスの桁数なども指定可能で、マウスカーソルをキャプチャするにチェックを付けると、上の画像の「OK」ボタン上に表示されてるように、マウスカーソルもキャプチャできるようになります。
3.リサイズタブをクリックしてください。
ブログに画像をアップロードする場合、画像のサイズが大きすぎると記事の横にあるサイドバーが下にずれてしまい、ブログのレイアウトが崩れてしまうことがよくあります。
ここで「キャプチャと同時にリサイズを行う」のチェックを付け、キャプチャする画像の横幅を設定し、レイアウトが崩れるのを防ぎましょう。
まずブログの記事に異なるサイズで何度か画像をアップロードしてみて、表示可能な画像の横幅を確認し、確認した幅をピクセルで指定してください。
4.次に外部アプリタブをクリックして、キャプチャした後の画像を編集するソフト(外部アプリ)を設定しましょう。
黒枠の一時保存形式をJPEGにし、青枠の「プレビュー機能を外部アプリに代替させる」にチェックを付け、「…」をクリックし、あなたが使い慣れている画像編集ソフトを指定してください。
(外部アプリを指定しない場合、デフォルトでWinShot内に用意されている画像編集ツールを使用することができます。
ただ上の画像の様に枠や文字などを画像上に指定する事がそのソフトではできません。特別な画像編集ツールがWindows内に存在せず、キャプチャした画像に文字などを書いて編集したい場合はWindows標準についてくるペイントを指定しておきましょう。)
最後に「外部アプリ実行時の画像は保存設定に従って保存する」をチェックします。このチェックにより基本設定タブで指定した保存場所に編集した画像を保存します。
画像のキャプチャ方法
5.環境設定ダイアログを閉じ、画面右下のタスクトレイにあるWinShotのアイコンを右クリックします。
画像をキャプチャする際、主に使うのは青枠で囲まれた部分で、中でもよく使うのは「JPEG保存」と「プレビュー表示」だと思います。
キャプチャしたい画像を表示し、WinShotのアイコンを右クリックして、青枠で囲まれた部分のいずれかを選択することで画像をキャプチャする事ができます。
JPEG保存、プレビュー表示の意味。
JPEG保存:
環境設定の基本設定タブで指定した保存先にキャプチャした画像をJPEG形式で自動保存します。
プレビュー表示:
キャプチャした画像をプレビュー表示します。環境設定の外部アプリタブで外部アプリケーション(画像編集ソフト) を指定した場合はそのソフトが起動されます。
上記の青枠で囲まれたいずれかのメニューにマウスカーソルを合わせると、以下のようなサブメニューが表示されます。
アクティブウィンドウ:
現在アクティブなウィンドウのみを保存します。(Alt + PrintScreen(PrtSc)を押下した場合と同じ動作となります。)
デスクトップ:
PCのデスクトップ画面すべてを保存します(PrintScreen(PrtSc)のみを押下した場合と同じ動作となります。)
短形範囲選択:
キャプチャする画像をマウスで自由に範囲選択できます。
コントロール/クライアント:
各画面のコントロールオブジェクトが自動で選択され保存できます。(以下の赤枠を参照)
このメニューを選択し、マウスを移動させるとわかりますが、上記の様に特定の領域を自動で選択してれます。
6.メニューで「JPEG保存」-「短形範囲選択」を指定した場合は以下の様になります。
「短形範囲選択」をクリックすると上のように赤枠が表示され、マウスを移動する事で画像内の特定の範囲を任意に選択できます。
画像の選択範囲を解除する場合は「ESC」キーを押下すると解除されます。
範囲選択後、左クリックする事で選択範囲が決定され、環境設定の基本設定タブで指定したフォルダに自動保存されます。
(下記参照)
ここまで便利な機能がついているのに、自分はいまいち使い勝手が悪いなと思っていました。その理由は私が大好きなショートカットの定義がいまいちだったからです。これを見てください。
『Shift + Ctrl + F9』
…………………………。
片手でキーを押すことが難しいので両手を使わなければ押せません。
毎回マウスで指定するのは、作業がとても面倒です。
…………………………。
うん。極度の横着者。
何かいい方法はないかと探していたところ。
見つけました。もの凄い便利な機能を。
それでは説明いたします。
7.もう一度、タスクトレイにあるWinShotのアイコンをダブルクリックして、環境設定ダイアログを表示し、ホット・キータブを選択してください。
このホット・キーで自分でショートカットキー(ホット・キー)を指定する事ができるのです。
ショートカットキー(ホット・キー)を設定したいキャプチャ機能をリストより選択し、
黒枠で囲まれた「PrintScreen」キー、「Alt + PrintScreen」キーまたはユーザー設定欄に指定したいキーを入力する事で自分の好きなショートカットキー(ホット・キー)を設定できます。
この機能を発見した時はもう感動して、とても興奮していたのを覚えています。
各操作を片手でできるようにキー設定をしました。
ここで注意してほしいのは、Windows標準のショートカットキーと同じにしない事です。
もし「Ctrl + C」などと設定してしまうと、自分ではコピーしているつもりが、突然のごとく画面がキャプチャされ、Windows標準のショートカットであるコピーが機能しなくなります。
このホット・キーの機能がなかったら、自分は別の画像キャプチャツールを探していた事でしょう。
本当に便利なツールなので一度使ってみてください。。WinShot>>
こんばんは~かめちきです♪
スゴク解りやすかったです。
参考になりました。
そして今日の記事はお気に入りに入れさせてもらいます。
あとからこの記事見ていろいろと試してみますので^^
それにしてもAKIさんはカナダなので
アフィリエイトもいろいろと難しいですね^^;
それでは応援ぽちっと♪
こんにちは!Nitaです。
これ、助かりますわ~w
趣味のゲームブログの画像作成が本当に楽に
なりましたよ。
こちらの記事をフル活用させていただきました。
これでゲームブログの記事も停滞期間が短くなるというものですw
では、応援ポチ♪
こんにちは!Nitaです。
これ、助かりますわ~w
趣味のゲームブログの画像作成が本当に楽に
なりましたよ。
こちらの記事をフル活用させていただきました。
これでゲームブログの記事も停滞期間が短くなるというものですw
では、応援ポチ♪
AKIさん、こんにちは♪
ご無沙汰しております~(^_^;)
お元気ですか?
今回は画像で説明されていて
とってもわかりやすいですね!
とはいえ、
今の私には用途が・・・(汗
でも覚えとこ~っと♪
おお~分かりやすい!
今日も応援クリックしてかえります♪
応援(*・ω・*)ノノ”凸 ポチッ♪
またきますね♪
AKIさん、こんばんは!
只今旅先から携帯でコメントに挑戦してます!
ちゃんと書き込めてるかな~(^_^;)
画像キャプチャはずっとやってみたかったので、帰ったら挑戦します!
では応援~!!
(携帯からの応援は反映されるのかな?(ーー;))
こんにちは、小池@ラーメンです(*^_^*)
またあそびに来ました~♪
応援ぽちっ☆彡していきます!!
また来ま~す♪
□ツール-スクリーンショットを撮ろう-「WinShot」
□スクリーンショットを撮ろう-「WinShot」
今回はスクリーンショットを撮るソフトを紹介
ページのスクリーンショットから気になるあの子の私…