こんにちは。あきです。
今日は前回お届けしたMTのライセンスについての続きです。
前回お伝えしたとおり、個人ライセンスでアフィリエイトが可能なのかMovable Typeを提供しているSix Apart(シックスアパート)社に質問したところまでお伝えしました。
ここでもう一度MTのライセンスを確認をしておきましょう。
個人で利用する場合には、以下のライセンスを意識する必要があります。
・個人ライセンス(無料)
・通常ライセンス(ダウンロードライセンス)
26,250円(1サーバー・5ユーザー)※ダウンロードライセンスは支払いが完了するとサーバーよりソフトをダウンロードします。 領収書は発行されませんが購入明細が発行されます。
・通常ライセンス(ライセンスパック)
31,500円(1サーバー・5ユーザー)※ライセンスパックはあらゆる決済で購入可能で見積書や領収書の発行も受けられます。
で質問の回答結果はというと….
Q.非営利の目的ならばアフィリエイト可能となっていますが、サイト運営の主な目的はアフィリエイトに関する情報を無償で提供する事とし、その中で、時々アフィリエイト商品を紹介していくような運用形態は個人ライセンスでも可能なのでしょうか?
A.アフィリエイトに関する情報の提供についてですが、日記や無償での情報の提供などの料金(収入)の発生しないものにつきましては、非商用目的となります。ブログ内にアフィリエイト・プログラムのリンクを貼るなどにより収入を得るような場合、そのアフィリエイトがサイトの主たる目的となるようなブログの場合には、商用目的での利用とさせていただきます。
……………………………………..。
皆さんはこの回答どう思われましたか?
物販アフィリや毎回情報商材のアフィリエイトリンクを記事に張っているようなサイトについては間違いなく商用目的となり通常ライセンスを購入しなければならないと思います。
ただ、アフィリエイト商材をたまに紹介するだけで、メインはアフィリエイトに関する情報や無料レポートなどを無償で提供するサイトに関しては個人ライセンスでも大丈夫だとも受けとれます。
無償で情報提供しているつもりでも、訪問者にアフィリエイト収入を目的としているサイトだと思われたら、どうしようもないですが……。
それではもし規約違反をした場合、突然ブログサービスを停止させられてしまうようなことはあるのでしょうか。
こんな質問もしてみました。
Q.規約違反した場合、どのようなペナルティを受ける事になるのでしょうか?
A.ライセンスに違反があった場合でも弊社から特に連絡をすることはありませんが、明らかなライセンス違反が認められる場合には、弊社はソフトウェアの利用を停止させていただく権利があります。
明らかなライセンス違反とはどこまでの範囲を言っているのかが気になりますよね。
正直、自分の考えでは規約違反をしていても無料ブログサービスの様にいきなりサイトが削除される可能性は低いと思われます。
無料ブログサービスの様にSix Apart(シックスアパート)社がサーバーまで管理しているわけではないので、いきなり削除するのは、技術的にも難しいのではないかと(あくまで自分の考えです)
結論としては、結局、サイト管理者がどの様な意識でアフィリエイトを利用していくかでライセンスの種類も決まるのかなと思います。
Movable Typeを利用し、本気でアフィリエイトで稼ぎたいと考えている方は通常ライセンスを購入するのがベストでしょう。
ちなみに自分も通常ライセンスを購入し、運営しています。
どこかで規約違反を恐れながらアフィリエイトをしたくはなかったので。
ここで一つお知らせです。
自分は通常ライセンスのダウンロードライセンスを購入したのですが、このダウンロードライセンス。実は12月25日14時で終了となり、 基本ライセンスパック(1サーバー・5ユーザー)に統合されます。
12月25日14時までにダウンロードライセンスで購入すると26,250円ですが、それ以降だとダウンロードライセンスがないので
31,500円
支払わなければなりません。
もしダウンロードライセンスで購入を考えているならば12月25日14時までに購入された方がお得ですね。
↓個人ライセンスの登録もこちらから可能です。
あきさん、こんばんは^^
とっても参考になりました。
こういう部分の判断はとても難しいですよね。
>サイト管理者がどの様な意識でアフィリエイトを利用していくかで
>ライセンスの種類も決まるのかなと思います。
同感です。やっぱり購入した方がよい気がしますよね。
ではでは、応援♪応援♪ぽちっ♪
□—☆★☆——☆★☆—–□
アキさんこんばんわ~~♪
□—☆★☆——☆★☆—–□
コメントありがとうございました☆
年末のバタバタに頭がおかしくなりそうな細木かずのこです。
待ってましたよ!MTの回等!!
なるほど・・・って感じでした^^
いずれはMTに・・・と考えているかたわれ・・・
とっても勉強になりました♪アキさんありがとう!!
今日も応援させて頂きます♪
(*`∇´)σ【応援】ポチっ♪
あきさん、同じく大変参考になる記事、ありがとうございます^^
自分もあきさんと同じ判断すると思います。まだもう少し先に
なりますが、その時はぜひ判断の指針にしますね♪応援!
あきさんの今日も輝きますように(^^/
あきさん
こんばんは~
御縁研究所のくりです。
こういう貴重な記事はありがたいですね。
ぜひ参考にさせていただきまーす。
応援ぽち
こんばんは!
リリー夫です。
いつも思うんですが、どうしてこういうネット関係の会社って、
大事な部分をあやふやにするんでしょうねぇ。
こっちはお金払って使用しているのだから、会社はしっかりした説明をするべきだと思うのですが。。。
物販はNGっぽいですね~。役立つ情報も人それぞれですからねぇ。。
悩みどころ。
応援ぽち!
おはようございます♪
正直カタカナ・横文字が多くなってくると理解不能になるおやじです^^;
的を得ていないコメントですみませんが、本腰でアフィリエイトで安定したサイト運営をするには多少の運営費用が発生するということなんでしょうか?
とんちんかんな質問ですみません^^;
あぁ・・・無知はつらいよ( ̄Д ̄;;
応援 ポチッ♪
こんにちわぁ~ひろでーす♪
お金をかけてブログするには、もう少し稼がないといけない(汗)
1年後にそうなっていれば良いのにな♪
ではでは、まったねぇ~(^o^)/~~~☆☆☆
こんにちは☆あきさん♪
いつもありがとうございます。
規約って抽象的なとこが多く
受け取る方も都合のよい方になりがちです。
最後は提供してる側の判断になるので
そういうとこを理解する必要がありますね。
またお邪魔させていただきます。
応援☆ポチっ!
あきさん、こんにちは!
ミッチです。
いつもありがとうございます。
MTにはかなり興味があって近々?^^導入したいと思っているので
参考にさせていただきます。
その際には相談に乗って頂くかも知れません^^
宜しくお願いします☆
応援ぽちっ
あきさん♪
こんにちは♪いつも、コメントありがとう(^^♪
MTのライセンスが統合されるんですね。
わたし、良いときにライセンス購入したな。
今、無料の物がすべて削除されたりとかが多いので。。
やはり、有料と言うのも検討すべきですね!
投資はある意味必要だし。保険みたいな物ですね!
応援ポチッとな\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
あきさん、こんにちは。
サトです。
やはり、本格的にアフィリエイトするには
料金を払った方が安心みたいですね
25日までですか~
考えます
まだXサーバーも借りていないわたしです~~
貴重な情報をありがとうございます!
またきますね~
応援します。ぽち^^
こんばんは!非常に参考になったナリ!MTはまだ手つけてないですの!
応援です。
レポート一生懸命書いてるなり♪
あきさん、こんばんは。
ビジネスには投資が必要、当たり前の事なのですが。
ネット関係だけではなく、日本国内の個人を対象にした会社は
契約にあやふやな部分が多くて困りますね。
大手損保の保険金不払いなどもその伝ですね。
また来ますね。
応援してま~す!! ポチ!
こんばんは☆
コメントありがとうございました!
DPアフィリエイトについては今日の記事で追記してますが
みてみてくださいね♪
あきさん、お久しぶりです♪
コメントありがとうございます。
MTのライセンス、購入しちゃいました。
本気でサイト運営するならこういう投資は仕方ないこと
ですよね。
無料ブログサービスは最近使ってません。
怖いですからね。
また遊びにきます(´・ω・`)/~~
応援フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
アキさん、こんにちは!
まこ(仮)です(*゚ー゚)
今日の情報、めちゃめちゃ為になりました!
気になっていたんです。
ドコまでが商用利用とみなされるのか。。
今からMT構築に本腰を入れようと思っていた矢先、
こういった情報はすごくありがたいです。
感謝します。
応援ポチポチ★
こんばんは
梅なんとかです
MTは少しづつ研究中です
今はブログが大半です
応援!
あきさん、こんにちは!
sukoyakaです。
いや~ 良かったですよ~
内容も構成も、ますますMTに興味を持ちました。
それぐらいの投資はすべきかも。
ツボ押し!!応援
あきさん こんにちは
bagilです。
いつも詳しいご説明で助かります
いろいろ規制があるんですね
もっと具体的にとも思いますけど
いずれは、MTに移行するんでしょうから
知識も身につけておかなければなりませんよね。
ありがとうございます。 それでは。 応援ポチ
☆★★━━ こんばんは、あきさん。
Rinです。
このところ訪問できなくて、すみませんでした。
MTネタですね、いいですね!
ライブドアをはじめとするレンタル型ブログで、ブログの突然の削除が相次いでいるだけに、MTへ移行する人が増えそうですね!
100号のメッセージ、ありがとうございました!
応援P!☆(^□^)☆ フレ~フレ~!
お久しぶりです!鷹師範です。
MT の回答、微妙ですね。その人によって考え方が違ってきそうです。
いずれにしてもアフィリエイトするなら有料を選択するのが正解でしょうね。
本当に勉強になります!
MTの事はまだまだ知識が足りません。
応援してます!