作成者別アーカイブ: tamuraakihiro

トラックバックと相互リンク

みなさん。こんばんは。


さて今日はトラックバックについての続編です。



先輩から貧弱ブログ屈辱的な名前を授かったアキヒロがトラックバックについての話を聞くために再び先輩のもとへ…..。



アキヒロ:
「先輩!」


先輩:
「おー。なんだB専君よ。」


アキヒロ:
「せ?ん?ぱ?い


先輩:
「ははは。ジョーク。ジョーク。」


アキヒロ:

「ジョーク。ジョークって。今どき先輩だけっすよ。そんな風に言うの。」


先輩:
「……….」


アキヒロ:

「とにかく先輩。前回の続き、トラックバックについて教えてください。」


先輩:

「…お、俺だけなのか…。ん!ああ。トラックバックか。どこまで話したっけ?」


アキヒロ:

「先輩は自分のブログをカリスマAと名づけて、俺のブログは貧弱Bだと。まるで金持ちA様と貧乏B様みたいに。」


先輩:

「おう。そうそうお前のブログは貧弱B専だったな。」


アキヒロ:
「おぅい。いい加減にしてくれー!」


先輩:

「ははは。ジョーく..。いや冗談だ。それでは説明していく」


アキヒロ:
「はあ。やっとか。」


先輩:

「まずトラックバックは相互リンクの自動化の様なものだと言ったの覚えてるか?」


アキヒロ:
「ええ。でもそもそも相互リンクってなんですか。」


先輩:

「例えばだな、カリスマAの管理人である俺様がいつも通り、すっ晴らしい記事を載せたとしよう。」


アキヒロ:
「またいつも通りアニメの記事ですね。」


先輩:

「そう。【エヴァンゲリオン地球を救うの巻】いや違うって。そんなくだらない記事ではない。もっと深ーいためになる話だ。」


アキヒロ:
「ああ。深ーいアニメの豆知識ですか。」


先輩:

「そう。【エヴァンゲリオン実はガンダムと友達だった】。…。もう分けが分からん。まあいい。もうこの際ドラえもんの記事を書いた事にしよう。」


アキヒロ:
「結局アニメか。」


先輩:

「そしてジャイ子好きのお前は、今回の俺の記事【ジャイ子の悩み】にリンクを張りたくて仕方がない。悩みを解決してあげたくてしょうがないのだ。B専街道まっしぐらだのう」


アキヒロ:
死んでも張らねぇ!」


先輩:

「まあまあ。そしてお前は自身のブログ貧弱Bに記事をアップし、こんな風に俺のブログにリンクする。僕の理想の女の子


アキヒロ:

「なんだこのサイトは?」


先輩:

「俺様のサイトだ。とにかく普通このようにリンクを張ったらリンク先である俺様に『あまりに素晴らしい記事だったのでリンクを張らして頂きました』と自分のURLも添えてメールやらコメントをするのがネット上でのマナーなのだ。」


アキヒロ:
「しません。したくありません。」


先輩:

「まあそうだろう。そしてメールを受け取った俺様がそのURLからお前の記事を見る。そして俺のブログに【かわいそうな人達】というコーナを設け、そこにお前のブログへのリンクを張る。」


アキヒロ:
「とてもかわいそうな俺…」


先輩:
「どうだ。これで相互リンクの完了だ。」


(今はお互い相互リンクというコーナーを設けてリンクするのが普通ですが)


アキヒロ:
「変な例っすね。」


先輩:

「うるさい!しかしだ。実際はこうも上手くいかんのだよ。大体お前もただ自分の記事にリンク張るだけなのに、いちいちメールやらコメントを書くのは面倒だろう。」


アキヒロ:
「その前にリンクしないっす。」


先輩:

「それにカリスマブログを持った俺様がいちいちアクセスも少ない貧弱ブログにリンクを張ると思うか?」


アキヒロ:
「先輩ならありえないっすね。」


先輩:

「なんで俺ならなんだ。とにかくそこでトラックバックの登場だ。」


アキヒロ:
「わー。ついに出てきた。」


先輩:
「ただなんだね。その…。今日も時間が…。」


アキヒロ:
「おい!またかよ。」


先輩:
「それでは。また次回!」



バンフスプリングスホテル

週1回の写真展示会にようこそ。


今日も自然の偉大さと神秘をお伝えしていきます。


ただの川です。でもさすがバンフ。川の色も
エメラルドグリーン。少し見にくいかもしれませんが


川


 


 


 


 


 


 


 


 


山からバンフの町を一望できます。


バンフ1


 


 


 


 


 


 


 


 

とても便利な全選択

みなさん。こんにちは。


今日はWindowsのショートカットキー(キー操作)について書いていこうと思います。




色々な作業をパソコンでしているとたまにマウスで操作するのが煩わしくなる時がありますよね。


そんな時、便利なのがショートカットキーです。
たぶん皆さんよく使われてるショートカットキーは


Ctrl + C:コピー
Ctrl + X:切り取り
Ctrl + V:貼り付け


じゃないでしょうか。
自分も毎日のように使ってます。


これらと同様に便利なショートカット


Ctrl + A:全選択


って知ってました?




最近コメントを入れ投稿する時、画面下のプログレスバーの進行がゆっくり進み最終的にページエラー


元のページに戻ると打ったコメントが見受けられず画面に向かって


「わ、私のコメントはいずこへ?」


と語りかけてる事はよくありませんか?


自分は最近よくパソコンに向かって怒鳴なりちらしております。




こんな時に【Ctrl + ACtrl + C】の組み合わせが大活躍します。


下のプログレスバーがゆっくり進行していてあやしいなと感じた時、すぐにコメントを書いたテキストボックスをクリックし【Ctrl + A】を押した後【Ctrl
+ C
】をすばやく押すのです。




自分は【Ctrl + A】を押した後、高橋名人の16連打に負けないくらいのスピードで【Ctrl
+ C
】を押しまくります。




そして心の中で同時に「コピー!コピー!コピー!」と繰り返し唱えています。


たまに「これでもか!これでもか!これでもか!」と言ってる時もあります。

………………………。


 


何と対決しているのか、自分でもわかりません。


 


とにかくそうすると、自分が打ったコメントがクリップボードにコピーされ、もしコメントが消えていても、【Ctrl + V】で復活できます。


これは文字の選択だけでなく、ファイルを操作する時にも大助かりです。


Ctrl + A】でファイルを全選択し、コピーや削除を簡単に行えるのです。


最近、ライブドアで記事を投稿する時にもコメント投稿と同じような現象が起こるので、その時にも結構助けられてます




まだまだ色々便利なショートカットキーがあるので今後もまたそれらをお伝えしていこうと思います。

英単語を7日で500個覚える驚異の方法

英単語を7日で500個覚える驚異の方法



えっ?


こんな面白い覚え方があったの…





会話だけを伸ばそうと思っている方。


既に基礎となる英単語の覚え方がある方。


中学生レベルの英単語だけを覚えようとしている方。


 


この商材を読んでもあまり意味がないかもしれません。


 


ただ


英単語を楽しく覚えたい方


これから留学を考えている方


とにかく早く多くの英単語を覚えたい方


受験生、英検、TOEIC、TOEFLを受ける予定の方


 


この


英単語を7日で500個覚える驚異の方法


が大きな助けとなるかもしれませんよ。


 


さて、まずこの商材で紹介している英単語を覚える為のある手法。


それは…..


 


 


 


 


 


 


 


語呂合わせ!!!


です。


 


「英単語を語呂合わせで覚えるなんて邪道だ!


そう思っちゃいますよね。正直自分もそう思ってました。


 


しかしページを開くと…


語呂合わせで覚える事による記憶保持の効果が大真面目に書かれており、さらに英語の発音と語呂合わせを組み合わせて覚えることを強く推奨しています。


発音を覚える事の重要性を書いてあるあたり、普通の語呂合わせ教材とは少し違うなと感じました。


 


さらに読みすすめるとこの商材


超実践的!


 


史上初の語呂合わせの教科書と自ら銘を打っているだけあって、市販に販売されている英単語毎に語呂を載せているような商材とは大きく異なっています。


 


この商材を読むと


全ての英単語に対して覚えやすい語呂を一から作り出す事が可能なのです。しかも効率的に!


1つの語呂を作る手順を1~7まで工程分けしてあり、それぞれの章で筆者自ら実践しているノウハウがぎっしり詰まっています。


 


特に手順5「単語の意味を…」と手順6「より強力に覚える」の部分。


「うわー。これなら確かに記憶に残るなぁ。」


とここに書かれている発想を持っていれば誰でもできる、この商材の肝となる部分が書かれています。


 


英単語を覚える方法は他にも沢山ありますよね。


その一つに単語の意味を英英辞典調べ意味と例文、品詞を書く。さらに語源、派生語、関連語も調べて書き出し一日五回これらの英単語を使い喋ってみる。

…………………………………………..。


 


 


 


 


「無理っす。」と自分は継続できず….。


一つの英単語を覚えるのにとにかく時間がかかる事、英英辞典だけでは意味を完全に理解できない単語がある事、時間がたつと必死に覚えた単語をすっかり忘れている事などが原因でした。


現在、見たこともないような難しい単語は全てこの商材に書かれている手順に従って覚えていて、とても楽しいので続けられています。


 


 


さてそれではこの商材に書かれている事をそのまま実践して本当に


1週間で500個もの英単語を覚えられる事は可能


なのでしょうか?


 


正直、購入してこの本に書かれている事を実践しても、すぐに1週間で500個の英単語を覚えるのはまず無理だと思います。


これは筆者が実際に実践した事で、おそらく何年もこの語呂合わせを使い覚えていたからできること。


 


とにかく商材に書かれている内容を実践し、まずは語呂のパターンを作らなければなりません。


このパターン作りができないと短時間で覚えるのは中々難しいのです。


 


 


 

しかーし

 


うれしい事にこの商材!各アルファベット毎に筆者が使っている覚えやすい語呂を提供してくれています。


 


これを使えばパターン作りに大きな助けとなるので、1週間で500個は無理でも100個~200個の英単語なら、購入直後でも記憶する事が可能でしょう。


この商材の良いところは1回の語呂を作りで強く記憶に残るように覚えられるのでとても効率的なところです。慣れてくるとどんどん語呂が作れるようになっちゃいますよ。


 




以上が多くの購入者が満足している自分のお勧め英単語教材


英単語を7日で500個覚える驚異の方法


のレビュー(感想)でした。

 


無料で提供されているレポートを見るだけでもとても参考になります。

 


 


 


詳細はこちら


 


質問等がありましたら以下のメールアドレスにどんどんメールしてくださいね。

メール:akinetbusiness@yahoo.co.jp

英単語をこんな方法で覚えられるなんて…



去年、留学して3ヶ月位たった頃、自分はある事に気付きました。


自分の強烈な記憶力


 


 


 


 


 


 


 



の無さに…………..。




それはもうひどいもので、何せ3ヶ月たってもクラスメイトの名前を全員覚えられていなかったのです。


友達と会話してても自分はよく


「えっ?誰それ?」


と聞き返し、よく


「いや。あなたのクラスメイトですから。」


と言われたものです。


 


でも外国人、特に韓国人は本当に皆名前が似ています。


ヤンソン、ヤンサン、ユサンなんて

ヤ行五段活用のような名前の韓国人が同じクラスにいた時は発狂しそうになりました。


もっと分かりやすい名前を両親に付けてもらいなさいと強く訴えたかったです。




加えて、29歳まで中学一年いえ今や小学生レベルの単語、「Interesting(興味深い、面白い)」も知らないとても「Interesting」な人間だったので、3ヶ月たった時、単語の貧困さが授業を受ける上で大きなネックとなっていました。




そこで何とか記憶力のない自分でも、英単語を増やす方法はないかと、インターネットで調べていた所ある商材を発見しました。


 


そこには


英単語を七日間で500個覚える方法


と書かれています。


 


「そんな事できるわけないだろう。」


と思いつつ、そのホームページを見てみると今までとは全く違う覚え方を推奨しています。


 


さらに読み勧めていくと中々面白い事が書いてあり、無料レポートも提供しているという事で早速無料レポートをダウンロード。


そこにはある方法で記憶した場合の記憶率の保持率結果や史上初の教科書を作成した経緯などについて、とても丁寧に書かれており夢中になって読んだ後…


 


 


買っちゃいました。


 


早速ダウンロードしそのページを開くと…


 


続きは次回!

キャッスルマウンテンとレイクルイーズ

みなさん。こんにちは。

今日はロッキー写真集のお時間です。

火曜、水曜は夜サッカーとバドミントンをやっております。
その関係で週一回どちらかの曜日は
カナダ写真集の日となります。


キャッスルマウンテン


キャッスルマウンテン



 


 


 


 


 


 


 


山の形が城のようです。


 


レイクルイーズ


レイクルイーズ


 


 


 


 


 


 


 



ロッキー超有名スポットの一つ。
観光に来ている日本人を本当に多かったです。

レビュー予定の情報商材

前回情報商材についてお伝えしましたが、今回は自分が購入した商材で、今後レビューを行う予定の商材を紹介したいと思います。



インスタント・ブログアフィリエイト


つい1日前に購入しました。初心者でも物販アフィリエイトが出来るようになる商材となっています。



しかもほったらかしで…。




自分はまだ全ての記事を読んでませんが、この商材を買った他のアフェリエイターの方たちの反響がすごいです


みなさん口を揃えてこの商材は広まって欲しくないと言っています。


記事に「決して買わないでください。」と書いてる人もいます。


なぜなら売れすぎるとこまるから。




例えば相互リンクにあるショウさんのブログでも「売れて欲しくない」とはっきり言ってます。




特典ももうすごい事になってます。


全部読み終わるのに1週間以上かかりそうです。






自分はまだ全ての記事を読んでないので「お勧めです

とは言えませんが…………。



でもとにかく、驚きです。こんな商材見たことありません!


とにかく商材を読み終えたら詳しくレビューをしていきます。



 


 


たった一晩で47万円を稼ぎ出した!超非常識なアフィリエイト術


自分はこの商材で一番勧めている事をまだ実践してません。


おそらく今後も実践しない、いやできないなーなんて思っています。


 



英単語を7日で500個覚える驚異の方法(PDF版)


この商材。大好きです。
本当に買ってよかったと思っています。


日本初、ゴロ合わせの教科書。

なんて素敵な響きでしょうか。


こんな少しふざけた感じなのに、とても実践的で為になった英語商材はあまりありません。


今度詳しくレビューします。


 


 


『3時間でわかる納得の英語上達4倍速術』


自分が最初に買った英語商材です。
去年かなり病んでるときに…。


真剣に英語を学ぶために留学を考えている人が
この商材に書かれている「英語を学ぶ為に必要な事
を知ると、留学する前に準備しなければならない事が
明確になるでしょう。



それでは今後は上記の商材について詳しくレビューして
いきます。